約1年前、耳鳴りで悩んでいる件について書きました。
そうしたら、同じ悩みを持つ仲間と情報を共有することができました。
皆さん同じように悩んで、似たようなことをして、やっぱり治っていないみたいなんですが、その人なりの対処法があるようで興味深いです。
症状も重さもそれぞれですが、共通しているのは「耳鳴りとどうつきあっていくか」を模索し続けていること。
決して希望を捨てずに、でも耳鳴りという症状にとらわれずに…
耳鳴りとは無縁の皆さんには関係ない話題ですみません。
が、「普通に」聞いたり話したりしているように見えて実は、今この瞬間もそんな雑音が鳴り響いてる、という人がいることを少し知っていただければ幸いです。
と、書いている今も、キ~~~ンギ~~~ン…
耳鳴り治療のその後
私の耳鳴りが始まったのは、2017年3月5日の日曜日でした。
何が起こったのかわからずまわりを見回して驚いたその日以来、いろいろな治療を試してきた経緯を書いたのがこれ。
耳鳴りの治療に行ったら、生き方のヒントをもらったというお話
実は私、耳鳴りに悩んでいます。評判のいいところへ行ってはあきらめを繰り返しても治らず、あきらめていましたが、今度は整体に挑戦中。最初の施術時のお話が非常に深く、聞いているうちに、耳鳴りに人生を学ぶような気になっていました。どういうことかというと…
続きを見る
あきらめの中にも希望を捨てずにがんばろうという、けなげなワタシです。
さてそれから一年近くたってどうなったかというと、
まだ、鳴ってます (*´ω`)
相変わらず、いくつかの高い音が頭の中で鳴りっぱなし。
ここ一週間ぐらいは最近なかったぐらいの音量で響いております。
本音は
「いい加減にせんかい!」
ですが、気にすると存在感を増すことはわかっているので、
「勝手に鳴っててちょうだい」てな感じでおつきあいをしております。
耳鳴り仲間が増えました
自分の耳鳴りについて書いてみたら、同じように悩んでいる人多いんですね、結構なアクセスをいただいております。
現時点でアクセス数は全記事中第3位!にしては耳鳴りジャンルの記事数、1本のみ(笑)
せめてもう少しお役に立ちたいと、続編を書かせていただきます。
耳鳴りは他の人には聞こえないものです(そういう病気多いですけど)。
自分には結構大きな音なのに自分にしか聞こえていない、この不思議で超不愉快な現象。
オープンにしてみたら、意外にも同じ悩みの方が周りにも結構いて、「実はわたしも…」というお話をする機会が増えました。
コラムへのコメントや、個別に情報をいただいたりもしました。
他の皆様の経験も含めて、私のここ1年の様子をアップデートします。
皆さんの耳鳴り事情
耳鳴りって、どんな風に聞こえてるの?
どんな治療しているの?
人それぞれ、皆さん苦労されているようで・・・
耳鳴りの症状いろいろ
以前は私も、「ずっと音がしてるんだー」「大変なんだろなー」ぐらいのイメージでしたが、実際になってみると、もう迷惑もいいところで(笑)
人によって、症状も様々なようです。
高い音、低い音、単音、複合音、ずっと鳴りっぱなしだったり、音量や音質が変わったり…
私の場合は、いくつかの高い音がそこそこの音量で鳴りっぱなし。
「キ~~ン」「ギ~~ン」「ジ~~」とか。気にするか気にしないかの違いです。気にしだすとだめですね、存在を主張しがち。
実は耳鳴りのことを書いている今、音を確認してしまうからでしょうか、音量が上がって感じます。
コメントをいただいた皆さんの場合は、
- 数年前から、気になりだすとずっと鳴りっぱなしです(Mさん)
- 数年前から耳鳴りで苦しんでいます(Nさん)
- 最初は外で虫が鳴いているのかなと思いました(Pさん)
- 難聴あり、常に鳴ってますが調子良し悪しはあります。気にしないでいられる日と鳴り出したら止まらず、滅入る日もあります(Sさん)
- 高音....。酷い日は笛のような「ポーーー」が爆音。。。そして反対側からキーキーも聞こえたり(Sさん)
- 最初は、不安定な気持ちになり多分不安症、頭痛に吐き気、目眩と色々な症状が現れました(Sさん)
- 先週は突然の爆音になり、急遽通っている大学病院に駆け込みました(Sさん)
- 常に鳴ってますが、それでも調子良し悪しはあります。気にしないでいられる日と鳴り出したら止まらず、滅入る日もあります。負けてはいけないと言い聞かせてますが...(Sさん)
わかります。本当にお疲れ様です。
皆さんの耳鳴りへの対処方法
皆さんからお聞きした耳鳴りへの対処方法をご紹介します。
症状は現在進行形、「やってみたけどまだ治ってない」けれども皆さんあきらめずに、色々な治療や対処方法を試されている、という状況です。
効果がある方もいるかもしれません、ご参考にしていただければ。
- 大きな病院で診て貰っても、治る事はほぼ無いと言われています。気にしないようになんて言われますが、気になりだすとずっと鳴りっぱなしです(Mさん)
- 毎夜、耳鳴り改善のためジョギングしてます(最近さぼり気味ですが)(Nさん)
- 脳神経外科でMRIを撮っても脳に異常は見当たらなく正常でした(Pさん)
- 耳鼻科で頭の血流を良くする漢方薬を処方され数ヶ月服用したのですが気休め程度で改善はしなかったです(Pさん)
- 掃除機の音を聞いたら一時的に良くなりますが今は自宅にいる時は一日中スマホに録音したシャワー音を流して聞いてます(Pさん)
- 毎日ウォーキングしてストレス解消したら少しだけ音が小さくなってます。気長に付き合うしかないですね(Pさん)
- 上半身がとても固く理学療法士の指導の下に週一でまた毎日自宅でストレッチをしてます。耳鳴りは体の固さも影響してるかもしれませんね(Pさん)
- 漢方薬の半夏厚朴湯とビタミン12を服用してますが耳鳴りが前より少しだけ良くなったような気がします(Pさん)
- 個人差はあると思いますが昼寝はしないほうがいいみたいです。夜中に熟睡できないので自律神経がみだれるみたいですね(Pさん)
- 私も整体考えてるところです。あとはとにかく首がバキバキになってしまうので、運動したり主人が買ってくれたマッサージピローでほぐしたりしてます(Sさん)
- 色々やり尽くした私に「あとは整体」と医者が言って、既に考えてますわ、と思いながら「はいはい」と返事しておきました笑(Sさん)
- 薬はやはり血行をよくする薬ですよね。メチコバールとかそのへんの。私も全く効果ありませんでした。ちなみに漢方も飲みました(Sさん)
- 耳鳴りが酷くなると首から頭にかけてジワーっとガチガチになり軽く目眩が起き、不安定な気持ちになってしまいます。そんな時は夜、安定剤的な薬を飲んでいるのですが(リボトリール:脳の興奮を抑える効果があります)それを飲むと朝起きて幾らか良くなることがあります。以前は2日に一回くらい飲んでましたが、今は不調なときしか飲まないようにしています(Sさん)
- 緊張感半端ないみたいです。運動したり心掛けてますが、なかなかほぐれないですね(Sさん)
- 鍼はもともと合わなくて、ダメです。(スポーツやってた時に治療でやったのですが自分には合わなかったです)(Sさん)
- サウンドジェネレーターという、補聴器のような形のノイズを聞くものがあります。あまりに辛いときはこれつけたまま寝てます。というか、外そうと思いながら朝まで寝てしまう感じですね(Sさん)
私はと言えば、相変わらず月に2回ぐらいの整体通いを継続して、「体を整える」「気持ちをラクにする」ことに注力しています。
毎日のストレッチと、教えてもらったいくつかの整体法も欠かさずやっています。
でも、耳鳴り自体は無くなる気配がありません…
しかしながら「気にしない」ことは上手になったようで、眠れないことは滅多になくなりました(たまにありますが)。
情報を寄せてくれた皆さんも、同じく「気にしない」の境地を目指しているようです。
- 私も音の大きさというより、気にしないで楽しくいられる時間を増やそうと気持ちは持てています。こう思えるまで、時間はかかりましたが。ただ辛いときは辛いです... 「明日はきっといい日になる」と思って過ごしたら、我々にもいつかは順応する日が来ますよね。(Sさん)
はい、あきらめずに前向きに行きましょう!
「ためしてガッテン」情報に期待したが…
折も折、先週の NHK「ためしてガッテン」で耳鳴りをとりあげていました。タイトルは、
「朗報!耳鳴りが劇的改善 自宅でできる新発想治療」(2020.4.1放送)
「朗報!」「劇的」「新発想」のタイトルに大いに期待して放送を見たのですが、結論から言うと、…新しい発見はほとんどなかったなぁ、残念!
放送後のHPで要点が公開されていますが(時間が経つと削除されるかもしれません)
- 耳鳴り治療の転換期!カギを握るのは“注意力”
- 劇的改善!?耳鳴りから注意を外すワザ
と題して、「新発見」と「劇的改善法」を紹介していました。
まず、耳鳴りの改善は「注意力」にあるということです。
耳鳴りに注意が向くことで苦痛を感じるようになり、そのせいでさらに耳鳴りに注意が向き、また耳鳴りを大きく感じてしまうという<悪循環>に陥ってしまうことがわかってきました。
そして「気にしないようにと言われても無理!」という人には、こんな方法があると。
耳鳴りに悩む人の多くが一番つらいと言うのは「寝るとき」です。そこで、ご紹介したのが滝の音や小川のせせらぎの音、木の葉がこすれ合う音といった自然環境音を入眠時に流す方法です。
こうした音は低音から高音までまんべんなく含んでいるため、いろんな音を隠すという特徴があります。そのため、耳鳴りを感じにくくして注意を外しやすくしてくれるんです。
・・・うん、知ってる。
・・・それ、やってた。(*´ω`)
ためしてガッテンでは度々耳鳴りのことを取り上げていますが、今回あまり耳新しい内容はなく、ちょっと釣りタイトル気味に感じました。
ただ、「注意をそらすワザ」のポイントとしてあげられていた
- 音源はやや遠めに置く
- 音はなるべく音量の変化の少ないものを選ぶ
- 音量の目安は耳鳴りが聞こえつつ苦痛を感じなくなる程度に
のうち、「音源はやや遠めに置く」については
専門家によると、音源が枕元にあると効果が出にくいと言います。音源はなるべく遠く、足元近くに置くのがオススメ。
さらに、スピーカーの向きを壁側に向けると、寝室全体が音に包まれるような環境ができて、より効果が得られるそうです。
と、スピーカーの置き場所や向きまで指定。これは知らなかった。
かつて私は、頭の方で音を流していました。
今は音がなくても眠れているのですが、今度試してみようと思います。
決定打、・・・なし
耳鳴りという症状が簡単に治るものではないということも、残念ながら事実です。
どのお医者さんも耳鳴りは難しいと言うし、皆さんの治療歴からも「これで絶対治る!」という治療法はないようです。
でも、今までダメだった私の治療法も、たまたま私に合わなかっただけで、治った人はいます。
今通っている整体でも、1年以上通って最近改善した人がいるそうです。
良さそうなことは色々試してみましょう。
「治るかもしれない」という希望を捨てずに、
「すぐに治そう」とは思わず、
「上手につきあっていく自分なりのやり方」を身につけていくことだと思います。
耳鳴りを俯瞰する、今に集中する
じゃあ、どうつきあっていけば?
私なりの考え方は、前回のコラムに書いたところから変わっていません。
耳鳴りとの付き合い方
- 耳鳴り(頭鳴り)は悪くない
- 耳鳴りと闘わない、「やめる」ときを待つ
日常的には、
- 嫌なことはしない、楽しいことに集中する
- 気にしない時間を増やしていく
ということを心掛けています。
整体の先生からは瞑想も薦められていますが、私はどうも雑念が多くてダメですね。逆に耳鳴りの音に集中してしまうような下手さ加減で、続きませんでした。
最近言われたのは、
- 雑念は、耳鳴りにつながる
- 過去や未来を考えず、「今」に集中する
- 思考と感情に支配されない
- 「日常を瞑想化する」
・・・達人ですか?^^;
言わんとするところはわかるような気がするけど… 難しいぞ。
実は先生も元は耳鳴り持ちで、今も時々再発するのだそうですが、これができると「鳴ってるなーと、耳鳴りを聞いているもう一人の自分がいる感じ」になるのだそうです。
結果、気にしない時間が増えていくのだと思いますが、う~ん、瞑想が下手だからか、その感覚になったことはないなあ。
でも、何かに集中していると耳鳴りを忘れている感覚はわかるので、その延長を狙っていこうと思います。
実は、治療法としてはほとんど新しい情報がなかった「ためしてガッテン」でしたが、番組最後の方で
- 耳鳴りとはうまくつきあっていける
- うまくつきあうためには、注意をそらす・外す
- 他のことに脳を集中させる
ということを言っていました。この考え方については「ガッテン!」ですね。
瞑想についても「マインドフルネス」として紹介されていました。
瞑想も、またやってみようかな…
人への想像力を ・・・みんな違ってみんないい
耳鳴り、外からは普通に見えるけど本人は結構大変です。
でも、それって耳鳴りだけじゃないですね。
病気、障害、心の病、女性の生理、家庭の問題、他にも…
自分が知らないこと、異なる価値観にも興味をもって、相互理解を深めることって大事。
耳鳴りを通じて、人への想像力を試されているような気もします。
みんな、人にやさしくなろう。
....
なんてことを考えさせてくれる耳鳴り、結構いいかも。
なんて、無理やりいい方向に持って行ってみれば、少しは気にならなくなるか?
う~んまだちょっと無理がある。ウルサイ (*´Д`)
うまくつきあっていきましょう・・・