お知らせ 楽しいドラム

新しいスタートの一年に ~ 今年はドラムにお誘いします

2021-01-06

あけましておめでとう

2021年、新しい年が始まりました。

コロナ禍に振りまわされた2020年でしたが、上手に対応して「感染しない」「伝染さない(うつさない)」安心な世の中にしたいものです。

そんな中でも、ひとりひとりの人生は進んでいきます。

私も人生を楽しんで、かかわる皆さんといい時間を重ねていきたいと思っています。

みんなで楽しく、幸せになりたいですねー。

このサイトが少しでもお役に立てればと思っております。

今年もよろしくお願いします。

# 「鬼滅の刃」風?イラストでご挨拶^^

 

あらためて我々の年代は…

丑年

2021年令和3年、

今年は「丑年」。私も「丑年」。

この春に還暦です。わーいわーい笑

 

還暦、そして定年

昨年そして今年、同年代の友人との年始の挨拶では、「還暦」「定年」という言葉が飛びかっていました。

早いものですねー、ご同輩^^

年齢も、会社人生も、大きな区切りですね。

同じ会社で働きつづける人、新しい就職先をさがす人、もう会社勤めはしない人と様々ですが、

私の周りでは引き続きの再雇用・雇用延長をえらぶ人が多いようでした。

それぞれの選択を尊重しますが、会社に残る人が多いのはコロナの影響も感じます。

職探しはますます難しいと思われますから・・・

 

どの選択も、正解

定年後の身の振り方に、どれが正解と言うものはありません。

人それぞれ経済状況や家庭環境などの事情は違うし、選択できる道も同じではないでしょう。

目の前のことで精いっぱいの人も、先の人生を見すえている人もいるでしょう。

その時の選択が正解かどうかなんて、死ぬときにならないとわかりません。

 

正解と思える生き方を作ればいい

定年後の生活に備えて「定年本」を読んでいる方も多いでしょう。

いわゆる「定年本」は、ひとつのジャンルになっています。

私も勉強のためにたくさん買いました。

伝えているジャンルやノウハウに違いはあっても、共通しているのは「『会社人間』のままではいけないよ」ということです。

 

脱・会社人間

  • 会社人生を引きずらない
  • 行動する、人と交わる
  • 定年は生き方を変えるチャンス

 

人生に何度とはない、大きなチャンスです。

楽しい方向に進んでいかないと、もったいない。

シフト!
青空にGoodサイン
定年後の生活に必要な準備とその理由 ~ 会社人生から自分人生にシフト!

会社勤めなら必ず来る「定年」。もし会社にしか居場所がなかったとしたら、定年退職は居場所を失うことになります。そのためにも50代のうちから準備をと言われますが、どんな準備が必要…?定年前の準備の大切さを再認識して、自分モードの人生にシフトしましょう。

続きを見る

 

やりたいことへシフトしていこう

「定年本」を、老後生活のシミュレーション、傾向と対策の参考とするのは良いですが、誰かの生き方をなぞっても同じように幸せにはなれません。

自分の生き方は、自分で作らないと。

死ぬときに「あれでよかったんじゃない?」と納得できる生き方を作っていくしかないですよね。

過去を変えることはできないが、
過去の意味を変えることはできる

今までの人生を否定する必要はありません。

オセロのように、その意味をひっくり返すことも可能です。

ただし、それには行動しないとダメ。

人生の最後を笑って終えられるように、これからは「やりたいこと」を是非。

会社中心の生活から自分中心の生活に、心も体も切り替えていきましょう。

 

定年後
ショッピングカートとハート
定年後の過ごし方 ~ 早めの準備と、比べない生き方を

定年退職は大きな生活の変化をもたらします。どう過ごしていいのかわからない方、定年前から不安な方もいらっしゃるようです。そこで、定年退職をむかえるまでにしておくべき準備と、定年退職後の過ごし方のヒント、心の在り方について、私の体験を交えてお話しします。

続きを見る

 

MoonLife-Style の2021年計画

積み木のステップアップ

さて、2018年末に立ち上げたこのサイト、

「50代・定年世代の誰か」のお役に立ちたいと思ってコラムを書いてきました。

昨年2020年末にはサイトデザインのテーマをリニューアルして、サイトの構成・デザインの自由度がぐっとあがりました。

2021年は「やりたいこと」ベースに、サイトを改変していきたいと思っています。

# やっと話がつながった ^^;

 

コラムは継続していこう

週一ペースで更新しているコラムは、継続していきます。

それなりに読んでいただいているようでありがたい限りですが、振り返ってみると、ちょっと内容が雑多になっているのかなと反省。

でも、それも含めて「私」そのものですね。

これからも、私の頭の中というか「価値観」をアウトプットする場として、随時書いていきたいと思います。

生き方・考え方は人それぞれですが、誰かを勇気づけることができれば幸いです。

 

ドラム分野を強化します

そして今年は「ドラム」カテゴリーを強化します。

人生にワクワクと成長をプラスするための、私なりに誰かに貢献できる「What・How」に、「ドラム」があると思ったからです。

 

好きなこと×得意なこと×大事なこと

昨年末「やりたいことの見つけ方」という、本を紹介したコラムをUPしました。

「本当にやりたいこと」は、「好き×得意×大事なこと」である、という内容なのですが、

じゃあ自分はどうなのよ・・・ と、その軸に沿って考えてみると、

  • 好きなこと(What)
    ・人を前向きにすること
    ・人を喜ばせること
    ・みんなが楽しんでいること
    ・体を動かすこと
    ・音楽(ドラム、バンド)
    ・文章(得意ではないけど…)
  • 得意なこと(How)
    ・相手の気持ちを考えること
    ・相手の立場を考えること
    ・前向きに考えること
    ・ひとの輪に溶け込むこと
    ・ひとの輪を乱さないこと
    ・仲間外れをつくらないこと
    ・整理すること(思考、環境)
  • 大事なこと(Why)
    ・人に優しく生きたい
    ・穏やかに生きたい
    ・人との共感の中で生きていきたい
    ・良い人間関係の中にいたい
    ・充実感と成長感
    ・争いより共感、競争より共生

他にもありますが、こんなものが出てきました。

おー恥ずかしい、すご~くいい人に見えちゃったらすみません、・・・そうなんです笑。

前に出たい人がいたら「どうぞどうぞ」と譲るタイプ。背中押さないで ^^;

そういえば、実家の片付けで出てきた小学校の通信簿に「まさきは出来るのに前に出ようとしない」と書いてありました。

市川先生ごめんなさい、あんまり変わってないかも。

でも「前に出る」経験は、頑張って積んでます。みんなありがとう。

 

見つけ方
きらきらの瓶
やりたいことの見つけ方 ~ 好き×得意×大事なこと

「本当にやりたいこと」を見つけるには、まず自分を理解すること。好きなこと、得意な事、大事なこと(価値観)を掘り下げて、1本の線でつなぐこと。この本で人生前向きになれるかも。やりたいことで、人生を楽しくしましょう!

続きを見る

 

ドラムでもいい、ドラムじゃなくてもいい

自分を見つめ直した結果わかったこと。

  • インフルエンサーを目指すタイプではない
  • 一人ひとりの楽しい顔を見たい
  • 消耗しない生き方が好き

どうやら「個人主義的に、小さく稼ぐ」のが性に合っているようです。

  • 顔が見える距離で、
  • 「充実感と成長感」を伝えられる、
  • 自分の好きなこと、
  • 得意を活かせること・・・

「ドラムでいいんじゃね?」と思った次第です。

# ・・・とか言いながら来年あたりまた別のことを始めるかもしれませんが、ここにフォーカスして進めるぞー^^

 

「できた」
本と花マル
楽しい毎日のために、「できた」を生活に取り入れる

定年後「会社を辞めたらやることがなくて困った」なんてことにはなりたくないですよね。充実感のある毎日を送るには、ただ時間をつぶすのではなく、自分をアップデートしていけるものを、自分の時間の中にいれていきましょう。それには情報収集と行動、そして好奇心です。

続きを見る

 

ワクワクと成長を感じるツールとして

もちろん、生活の中に「充実感と成長感」を加えるのがドラムである必要はありませんが、

ドラムに興味がある方に「充実感と成長感」を感じていただけるように、一人ひとりのサポートをすることなら、できる!

・・・ということは前から思ってはいましたが、色々なタイミングが揃ってきた今年、もう一歩前に進む年にしようと思います。

さあ、ゆるく楽しく頑張ろう!

 

Let's DRUM
ドラムセット白背景
ドラムを習うと「できた!」がたくさん生まれるよ

「できた!」がある毎日を。小さな「できた!」がたくさんあるものを。の具体例として「ドラム」を全力でおススメします。「できた!」の宝庫、全身運動で老化防止にもなって、リズムに乗れば自然と笑顔に。単純でとっつきやすいのに奥が深い。是非一度ご体験を!

続きを見る

 

ドラムの楽しさと、楽しく叩けるようになる近道を

昨年(2020年)、ドラムの3カ月オンラインレッスンを受けました

「基礎から系統立てて教えるってこういうことか!」と、今更ながら新鮮な経験ができました。

もちろんドラムそのものも、大っ変っ勉強になりました。

教えて頂いたことは今も毎日継続中です。先は長い…

 

今年はこのサイトの「ドラムカテゴリー」コラムを増やして、楽器演奏の楽しさ、ドラムの楽しさやメリットと、

昨年オンラインレッスンで学んだこと、ド初心者だった頃から今までの経験を活かして、楽しく叩けるようになるまでの近道を伝えられたら、と思います。

 

楽しく叩こう
ロックなドラマー
ドラムをライブで「楽しく」叩くコツ、教えます

ライブは晴れ舞台です。でも人前で演奏するのは緊張するし失敗したらどうしようなんて不安に思うもの。本番で楽しく演奏するには、正しい方向で準備することが必要です。ライブでドラムを「楽しく叩く」ために自分なりに工夫していたことをお伝えします。初心者の方のご参考に。

続きを見る

 

いい人生の(再)スタートを

ライフスタイルと本

話を戻して。

還暦や定年は人生の黄昏じゃなくて、楽しい時間の始まりです。

そのためにも、

  • いい人間関係
  • 生きがい
  • 毎日少しづつでも進んでいる感覚

これらがある生活を手に入れましょう。

そうすれば、きっと楽しくなる!!

 

・・・と、言うだけなら簡単ですが ^^、

「じゃあどうやって?」
「なにをすれば?」

が、わからない人も多いんじゃないかと思います。

仕事として社会貢献としての「本当にやりたいこと」を見つけるには時間が必要だと思いますが(私も道半ば)、

あるいはそれはもう見つけてバリバリやっている方もいるかもしれませんが、

楽器としてのドラム、エクササイズとしてのドラム、非日常体験としてのドラムにご興味がある方でしたら、

「毎日を楽しくする」「自分の成長を感じる」「前に進んでいる感覚を感じる」お手伝いをさせていただける自信はあります。

よろしかったら、一緒に楽しい時間を作りませんか?

 

ゆる募

実はこっそり「草ドラムレッスン(初心者ドラム教室)」ゆるく募集しています。

若干名ですが、よろしかったら「お知らせ」ご参照ください。

他にも、もっとゆるい企画を計画中。乞うご期待?

 

 

さて今年は開催できるでしょうか、オリンピック。

不安なく楽しめる環境になっているといいですね。

先のことはわかりませんが・・・

いい1年にしましょう!

 

【お知らせ】

横浜でドラムのレッスンも楽しくやってます。どうぞお問い合わせください♪

ブログ村参加中! 1クリックいただけると喜びます^^
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ  にほんブログ村 音楽ブログ ドラムへ

  • この記事を書いた人
Mochizuki photo1

望月マサキ

どちらかというと犬系人懐っこいType、57歳で早期退職した元気なオヤジです。会社人生を卒業したら 自分の人生にシフト!毎日をワクワク過ごしましょう。楽しい場所と良い人間関係を育てるための、毎日の過ごし方のコツをお伝えします。ドラムも教えています。

-お知らせ, 楽しいドラム
-, ,