定年後の生活

忘れ物3連発で、置き忘れ対策を真剣に考えてみた

2019-06-11

財布を落として

先日、わずか一週間の間に、

そこそこデカイ忘れ物を3回もやらかしてしまいまして(未遂含む)。

1回目で落ち込み、
2回目で自分に呆れて、
3回目はもう笑っちゃいました。

「2度あることは3度ある」って本当だ!

などと感心している場合ではなく、もうこれは老化現象ですね。

大事故になる前に、何か対策を考えないといけないですね。

ということで、自分のうっかりをネタに大反省しつつ、これからの対策について真面目に考えてみようと思います。

 

土曜日:バスに財布置き忘れ未遂事件

日本全国夏のような陽気だった5月最終週の週末、大学時代の友人6人のプチ同窓会がありました。

関東と関西の中間、浜名湖の舘山寺温泉に、還暦近いオヤジが10年ぶりに集まり、飲んで食って風呂入って飲んで…ちょっと観光して。あー楽しかった。

浜名湖舘山寺
 宿からの景色!しかしこの後…

 

…んですけど、ホテルについてちょっと飲んで、夕食まで時間あるからロープウェイ観光でも… ということで財布を持って出ようとしたら、

財布が、ない。

あるはずのバッグの中に、ない。

どのポケットにも、ない。

青ざめる、オレ。

「やばい、財布がない…」

「バスの中に置き忘れたかも…」

財布

 

駅からホテルそばの停留所まで路線バスで40分ぐらい。

バス代は払ったし、その後財布は使ってないし、バスに置き忘れたとしか思えない。

バス代を払う時に、自分の分は友人にお金を渡して彼に2人分払ってもらったけど、降りるときに財布を持っていたかどうか記憶がない。

一緒に心配してくれる友人が有り難い。

とりあえずバス会社を調べて電話、見つかったら連絡をとお願いする。

ホテルのフロントにも、ロビーに落ちてなかったか聞いてみる。もちろん、無い。

こうなったら警察にも連絡しておくかと、一番近い交番に向かってトボトボ歩く。

暑い中、一緒に歩いてくれる友人が有り難い。

カード止めなくちゃかな。免許証とか保険証とかどうすっかな。他にも色々入ってたな。めんどくさいな。

・・・てなこと考えながら歩いている途中、ホテルに残っていた友人からスマホに電話が

「望月の財布ってさ、何色?」

「?? 黒、ですけど」

「んで、中が赤いやつ?」

「?? そう、ですけど」

「あるで」

な、なんですとぉ~?!(@o@)/

友人が何気にバッグをまさぐったら5秒で見つけたんだと。

おっかしいなぁ~

よかったなぁ~~

いつもと違うところに入っていて気が付かなかった… にしてもお粗末!!

でもよかった。みんな有難う。お陰様で、安心して残りの時間を楽しめました。

旅行中、その件でいじられたのは当然ですね。

きっと次に会った時も言われるんだろな。…いいとも(笑)

 

日曜日:電車の網棚にバッグ置き忘れ事件


さすがの美味さ!「志ぶき」のうなぎ丼

楽しかった週末浜松のプチ同窓会は、日曜日の夕方に解散、

また会おうね!

で、僕は東へ、彼らは西へ。

新幹線を降りてJR在来線に乗り換えたところで、点検?による電車遅延で動いたり止まったりになりました。

あげくに途中の駅で長い時間停車して動かなくなってしまいましたが、

そこに突然のアナウンス

「ご迷惑をおかけしていますが、

先の発車は反対ホームに到着の電車になりますお急ぎの方は…」

どどっと走り出す乗客。

私もあわてて荷物をつかんで反対ホームの電車に走る! セーフ!

ハァハァ…

 

走り込んだ電車に一駅乗って、

ターミナル駅で私鉄に乗り換えたところで気が付いた。

あ。もうひとつバッグ持ってたよな、俺…

 網棚・・・ 

網棚

 

突然噴き出す汗。暑さとは別に。

あわてて次の駅で降りてターミナル駅に引き返し、忘れ物センターを探して駆け込む。

忘れ物センターでの駅員さんとのやりとりは前のコラムでも書きましたが、荷物に入っていた本のタイトルがちょっと笑えたので、中身を聞かれたときにそれまでの事務的な態度が一変、一気に和みました(笑)

嬉しいことにその日の夜遅く、荷物が終着駅で見つかったとの電話をいただきました。

終着駅との事務連絡の前に「わざわざ」電話をくれたとのことで、その口調がとても同情的に柔らかくて、忘れ物が見つかってよかったね以上の「よかったね感」があって、もうこれは完全に駅員さんたちの中ではネタになってるんだろうなー、と思ったのでした。

「今日の忘れ物には笑ったな~!本のタイトルが「お父さんがキモイ理由を説明するね」だぜ。いや~、一気に親近感湧いたよ。彼も苦労してるんだろうな~、見つかってよかったよホント。同じオヤジ同士さぁ、気持ちわかるよな、オレも… 」

的な? あーいや、違うんですけどぉ~~!!

まぁいいや(笑)有難うございました。お陰様でその夜は安心して眠ることができました。

そして次の日、片道2時間かけて受け取りに行きました。

日本はいい国だなぁ…

 

金曜日:買ったお酒まるごと置き忘れ事件

次の週末は、ほぼ隔週の実家への帰省でした。

最近ふとした理由で再会した高校の同級生が、地元で結構メジャーな酒屋を営んでいることがわかりました。

コアな酒蔵の日本酒品揃えが私のツボで、じわじわと距離を縮めております^^

ネットでも入荷情報を発信していて、ちょうど良さげな夏酒が入荷したとのことで、実家への帰り道にお店に寄ることにしました。

「来たよ~」

「おぉ、これとっといたよー」

みたいな会話で、予定外のものも含めて3本お買い上げ。

夏酒

 

持参のクーラーボックスに納めたところで、別棟の倉庫とか見学させてもらったりして、昔話聞いたりして、

「じゃーねー」

 

そこから車で40分ほどの実家に行く前に、スーパーに寄りました。

冷蔵品を買ったので、ちょうどいいやクーラーボックスに入れていこう、と思ったら、

・・・ない。クーラーボックスが、ない。

クーラーボックス

 

思い出すんだ。

と言っても、もう一か所しかないよね。

さっきの酒屋に置いてきたとしか思えないよね。

買った後で倉庫に行ったときに、重いからと床に置いたよね。

なんか冷蔵庫話で盛り上がったよね。

笑ったよね。

笑顔のまま「じゃーねー」とか言って別れたよね。

「ありがとぉ~~」とか言って駐車場出たよね。

あわてて電話したらやっぱり、倉庫にポツンと。

 

次の日クーラーボックスと酒を引き取りに、またドライブ。

「お駄賃」

って、クラフトビールを一本頂きました(笑)

ホップの苦みたっぷり、美味しゅうございました。泣ける…

 

いいお酒扱ってます。通販もやってます。また行くね。

日本酒(地酒)・本格焼酎・酒粕の販売店(通販)|銘酒市川

 

なぜこうも置き忘れるのか?

という感じで、一週間の間に皆様にご迷惑をかけるレベルの忘れ物を3回もしてしまいました。

「いま何やろうとしてたんだっけ?」レベルの物忘れはしょっちゅうですが、こういう冷や汗レベルの忘れ物は久しぶりです。

しかも3連発。

特に財布置き忘れ未遂は、旅行の初っ端で結構なお金も入っていたので、正直青ざめました。

反省を込めて、冷静に自己分析をしてみましょう。

  • ひとつひとつの行動の確実性が落ちている
    財布をきちんと決めたところにしまう、置いた荷物は確実に持ち帰る、などが出来ていなかった。
  • 次の行動に意識がいくと、今の状況に対する注意力が散漫になる
    バス代を払ってから財布をどうしたか覚えていない、緊急事態に網棚の荷物を忘れる、会話に夢中で買ったものを置いてくる。
  • 普段と違う行動をした時が危ない
    あわててバスを降りていつもと違うところに財布をしまう、普段使わない網棚に荷物を置いて結局忘れる。
  • 安心した時に大事なことを忘れている
    お金を払ったら終わりでなく、財布をしまうまでがお支払い、持って帰るまでがお買い物。

 

・・・うん、歳ですね (^^ゞ

 

忘れ物を減らす方法を調べてみた

加齢現象は誰にでもおきること。

誰にでもおきるなら、誰もがやるべき対処法があるはず。

ちょっと調べてみたら、さすがのNHKさんが「これで防げる! 忘れ物を減らす方法」(2017年11月10日)という特集をやっておりました。

これで防げる! 忘れ物を減らす方法 | ライフスタイル | NHKらいふ

ここでは、

  • 持って行き忘れ、入れ忘れを防止する!
  • 置き忘れを防止する!
  • 買い忘れを防止する!
  • 傘忘れを防止する!

の4つについて、「劇的に忘れ物を減らすひと工夫」を専門家が伝授しています。

気になる「置き忘れ」については、警察学校の装備品チェックにならって「鏡の前でチェックする」ことをお勧めしています。

ポイント 鏡の前でチェックする
鏡を使って、自分の目で見て確認することが必要。
自分で直接見るだけではなく、鏡を使うことで客観的に自分をチェックできます。また、一呼吸おくことで、持っていかなければならないものを思い出しやすくなることも、鏡を使う利点です

…なるほど鏡か。しかし、出先でどこにでも鏡があるわけじゃないからなぁ…

 

そこで、自分なりの対策をひとつ考えてみた

  • 腰を上げるたびに、所持品を確認する

具体的には、

My 置き忘れ対策

  • 腰を上げるたびにポケットをチェック、バッグを確認
  • 今いた場所を振り返って、残留物チェック
  • 「忘れ物ないよね」とつぶやく
  • 何なら同行者に聞いてみる
  • 鏡があったら持ち物のチェック

 

どうですかこれ(笑)

さりげなく習慣化して、うっかりな忘れものを減らしていきたいものです。

今から心がければ、
やっちまうであろう事件のいくつかが、
10年後ぐらいには防げるようになっているかもしれない・・・

 

自覚して、より注意深く、「習慣化」を

あったり前のことかもしれませんが、

普段と違うシチュエーションの中でも、その度ごとに所持品確認することが「習慣化」できれば、今回のような忘れ物は減るのではないかと!

この「習慣化」が大切!

歳をとると動きが遅くなるのは仕方ないですが、一つ一つの動作にも今まで不要だった作業が加わって、ますます時間がかかっていくんでしょうね。

若いころは意識しなくても良かったことが、徐々に意識しないとできなくなっていくんだな。仕方ないな。

新しい「習慣」を身につけて補っていかないといけないんでしょうね、身の回りの動作についても。

 

とかいいながら・・・

その後も、スーパーでレジに並ぼうと思ったら財布がなかったり(サザエさんかっ!)、動画を撮ろうと思ったらメモリーが入ってなかったり(すみませんっ!)、まだ小さくやらかしてます。

頑張れ自分。(^^ゞ

 

ブログ村参加中! 1クリックいただけると喜びます^^
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ  にほんブログ村 音楽ブログ ドラムへ

【オススメ】
電子書籍「自分を知る15の質問」が今だけ無料で貰えます


  ~提携先にジャンプします(提携って?)~
dm-header-sp11.jpg

自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。
「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。

→ 詳しい内容を見てみる
  • この記事を書いた人
Mochizuki photo1

望月マサキ

どちらかというと犬系人懐っこいType、57歳で早期退職した元気なオヤジです。会社人生を卒業したら 自分の人生にシフト!毎日をワクワク過ごしましょう。楽しい場所と良い人間関係を育てるための、毎日の過ごし方のコツをお伝えします。ドラムも教えています。

-定年後の生活
-,