いい人間関係

味噌汁どこに置く? 共通点さがしのネタにテレビ情報

2019-01-12

リモコン

年末年始はテレビを見る機会が増えますね。

紅白を始めとして各局の特番が目白押し。だらだら過ごすにはちょうどいい(笑)。

昨年末(2018年)の紅白での桑田さんとユーミンのツーショットはスペシャルでした。ノリノリのユーミンにびっくりした(笑)あいみょん、米津玄師もよかった。三浦大知かっこいい! てな感じで、結局見ちゃった紅白^^。

紅白の話題は正月明けまで・・・ ですが、年明け1/3放送の「秘密のケンミンshow」では、この先も使えそうなネタがたくさんあったようです。

 

ケンミンshow ・・・地方ネタは盛り上がる

世間では正月休みも終わってお仕事が始まったある朝、「ねーねー知ってた?」と奥さんが興奮して教えてくれました。

正月特番でやっていた「秘密のケンミンshow」で、

地方によって味噌汁を置く位置が違う

という話があって、大阪だけ左のご飯の奥に置くんだそうな。

お友達との新年会でこれが話題に上って、

大阪出身の奥様方は「左奥」、それ以外は「ご飯の右」に はっきり分かれて、

「へぇ~!ホントだ!そうなんだ!」

と盛り上がったそうな。

 

それより。

 

驚いたのは、

うちの奥さんが「ご飯の右」に置く味噌汁を、

僕がすかさず「左奥に置き直している」ことに、

この「30年間」彼女が気が付いていなかったこと(笑)

「えぇー?ずっとやってたの?ホント?!」

と目を真ん丸にして・・・

すかさずお友達にLINEで報告してました。

・・・ネタか😅💦

 

テレビで話題になると、ネットでも話題に

この話はネットでも盛り上がっていて、この「え?そうなの?」感に多くの人が反応していますね。

今まで自分が常識だと思っていたことが実は常識じゃなかったんで、確認したくなるんですね。

下記リンク先では番組内容の紹介と共に、アンケートをとっています。

執筆時点では「ご飯の右 vs ご飯の後ろ」でいい勝負でしたが、皆さんはどうですか?

これを読むと左奥派は大阪だけではないみたいです。

エスカレータの「大阪だけ右に寄る」特異性が配膳にも表れているのか?!的な展開を期待しましたが残念(笑)

因みに僕は静岡出身ですが左奥派。

おかず食べやすいしお椀は左手で持ちやすいし合理的だと思うんだけどなー。

因みに和食の配膳には「正解」があって、

マナーとしては味噌汁は右、ご飯は左が正しいのだそうです。おかずは奥ですね。

ふ~~ん・・・

確かに旅館とか料亭とかではそうだったかな・・・

<参考リンク>

テレビを見るのも、アウトプットを意識して

今回の「お味噌汁どこに置く?」的な、誰にでも投げかけられる質問は面白いですね。

しかもそれが巷で話題になっているとしたら、食いつきもいいでしょう。出身地にまで話を発展することが出来て、そこからまた次の話題につながって・・・

こういうネタをいくつか持っていると、話題に困らないですよね。

テレビの前にへばりつくのをお勧めはしませんが、どうせ見るなら漫然と見るのではなく、

  • ネタ収集、会話への応用を考えて見る

ようにしていると、初対面の人との会話や、ひとの輪に入っていくときに役に立ちそうです。

  • 共通の話題、共通点(相違点)をさがす
  • 自分を開示して、相手のことを知る
  • 共感ポイントで盛り上がる

そんな会話のきっかけ探しに、テレビを活用するのはいいかも。

番組になっている時点で日本中で凄い人数の人たちが見ているわけですからね。

だからといって「テレビを見るだけの人」にならないように、ご注意下さい・・・(笑)

 

ブログ村参加中! 1クリックいただけると喜びます^^
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ  にほんブログ村 音楽ブログ ドラムへ

  • この記事を書いた人
Mochizuki photo1

望月マサキ

どちらかというと犬系人懐っこいType、57歳で早期退職した元気なオヤジです。会社人生を卒業したら 自分の人生にシフト!毎日をワクワク過ごしましょう。楽しい場所と良い人間関係を育てるための、毎日の過ごし方のコツをお伝えします。ドラムも教えています。

-いい人間関係
-, ,